GIFアニメ制作ワークショップ「GIFカソン2014」レポート
こんにちは、編集部・石川です。
ただいま、デイリーポータルZ主催「国際GIFアニメアワード」のエントリー作品を募集しています。
せっかくなのでたくさんの人にGIFアニメを作って欲しい!ということで、去る2/14、GIFアニメを作るワークショップ「GIFカソン2014」を開催しました。
このページではイベントの様子を少しと、当日参加者のみなさんが作ってくれたGIFの一部をご紹介します。
開催日2/14は、全国的にすごい大雪の日でした。雪の中集まっていただいてありがとうございます。
会場は、共催の Loftwork.com のミーティングスペース。未だかつてなかったおしゃれ空間でのイベントです。
まずはGIFアニメの作り方について石川から説明。会場のおしゃれ感に引きずられることなく、安定の猫背ぶりです。(プレゼンの内容はこちらの記事のダイジェスト版です)
次に練習タイム(机の上を滑る安藤さんをみんなで一斉に撮影しました)があり、その後いよいよ制作に。
できた人から作品を持ってきてもらい、最後には発表会を行いました。
ここからは参加者のみなさんが作ってくれた中から、作品の一部をご紹介します。
最後のは、当日「GIFアニメの作り方~上級編」と題して、イラストを使ったGIFの作り方を説明してくれた、野﨑錬太郎さんの作品です。説明のあと「ちょっと写真撮っていいですか」と言われたので、参加者のみんなの顔写真を使ったGIFを作るのかな…、と思ったのですが、蓋を開けてみたら僕が前面フィーチャーされていました。恥ずかしい!
【国際GIFアニメアワード】
ジャンル不問のGIFアニメコンテスト、国際GIFアニメアワード開催中です!
これまでの応募作品が見られる、オンライン投票も始まっています。力作から力抜け過ぎの作品まで、いろいろ揃っていますのでぜひ一度見てみてください。
Tumblr http://gifanimeaward.tumblr.com/
GIFMAGAZINE http://gif.gifmagazine.net/2014/award_votes
エントリーはまだまだ受付中。締切は3/9(日)です。
http://portal.nifty.com/iaga2014/
3/15(土)には一次審査突破作品を一挙上映する、公開審査会&授賞式も開催。チケット発売中です。
http://tcc.nifty.com/cs/catalog/tcc_schedule/catalog_140217204506_1.htm
あわせてライター&多数のゲストによるGIFアニメ研究会も更新中。最新作ではクロネコの決定的瞬間を激写しました。
http://portal.nifty.com/cs/club/list/gifanime/1.htm
【3 seconds MAGIC Animated GIFコンテスト】
共催の Loftwork.com でもGIFアニメコンテストを開催。こちらは応募締切りが過ぎてしまいましたが、かっこいい作品がたくさん見られます!ただいま賞の審査中。
« Facebookページあるの知ってましたか? | トップページ | 卒業証書&寄せ書きがあればだれでも卒業生気分に »
「イベント関連」カテゴリの記事
- 秋はヘボコンの季節!各地の大会情報(長野、名古屋、滋賀、大分、佐賀)(2018.09.21)
- 会場の電気を付けたり消したりしよう(2018.04.20)
- Yahoo! JAPAN Hack Dayにデカ顔箱参上!(2017.12.07)
- イベントレポートが続々と(2008.01.07)
- デイリーポータルZ関連の次のイベントは「ふつうナイト」 チケット発売中(2008.01.09)