紅白ネタ合戦「酔っぱらい百態」・「擬音がおかしい地獄と極楽」・「今年買った無駄なもの」・「ダシ」・「トラウマメモリー大発掘!」・「かっこいい都道府県市区町村章」・「お客さまと合奏」
12月23日開催の紅白ネタ合戦プレゼン紹介、続いては石原たきびさんの「酔っぱらい百態」です。
--
ふだんお酒を飲んでいる時間が長いせいか、僕のデジカメデータの大半は飲み屋での写真です。
親切な誰かが勝手に撮影してくれるパターンもあるため、
身に覚えのない自分の酔い姿もときどき写っていて、翌日デジカメを見てびっくりすることもあります
奇しくも季節は忘年会シーズンまっさかり。
酔って忘我の境地に至った者にしか成し得ないパフォーマンスをそれぞれのまちかどで見かけることも多いでしょう。
今回は、デジカメに残っていた愛すべき酔っぱらいたちの姿をメロウなBGMに乗せてお送りしたいと思います。
--
西村まさゆきさんのスライドは「かっこいい都道府県市区町村章」です。
いろいろな県や市の紋章をあつめてタイプごとに分類します。
べつやくれいさんのスライドは「今年買った無駄なもの」。
本人は無駄とは思ってないものの、客観的に見たら無駄だろうなあと思われるものをスライドに。
そして松本圭司さんは「擬音がおかしい地獄と極楽」というスライドです。
--
子供の頃実家に「地獄と極楽」という仏教教育漫画がありまして、それを読まされた僕は「地獄はなんて恐ろしいところなんだろう」と恐れおののきました。実
家を離れて十数年後、鎌倉の大仏山の横で同じ本が売られてました。買って読んでみると、これがやっぱり恐ろしい内容なのですが気の抜けた絵と無茶な擬音が
妙におかしいのです。23日はそんな「地獄と極楽」を紹介したいと思います。
万が一時間が余ったら個人的なおもしろ写真も紹介します。
--
藤原浩一さんのスライドは「ダシ」です。
--
「ダシマスター」という漫画でトマトもダシになるという話があったので、
あれもダシだ、これもダシだと言い張ってみたいです。
(紅白帽のゴム、ミネラルウォーター、12月26日から30日、人からもらったお土産
などはダシと言ってもいいのではないでしょうか。)
--
説明を聞いてもなんのことかわかりませんが、スライドを見ればきっとりかいできるのでしょう。
北村ヂンさんのスライドは「トラウマメモリー大発掘!」。
宮城剛さんは「お客様と合奏」。会場のみんなで音を出しながら合奏するそうです。
デイリーポータルZ 紅白ネタ合戦
2010年12月23日(木・祝)
開場16:00 開演
17:00 終了
20:00 (予定)
チケットの発売は終了しました。当日券もありませんのでご了承ください。
会場からUstreamの生中継をする予定です。
詳細はカルカルのサイトから
http://tcc.nifty.com/cs/catalog/tcc_schedule/catalog_101203203289_1.htm